ワイン総合講座
ワインの楽しみ方がもっと広がる全12回のカリキュラム
残りのレッスン⇨9回
ワイン初心者必見
ワイン知識の土台をしっかりと固めるための総合ワイン講座
このワイン講座に通うと、ワインを理解するための必要な知識が身につく為、他のワイン講座にもついていけるようになります。
全12回のカリキュラムにわたって60種類のワインを試飲し、テイスティング技術もしっかり磨けます。
こんな方におすすめ
① ワインスクールに通ったことがなく、まずはワイン知識の土台を整えたい方
② 正しいテイスティング技術を身に付けたい方
③ ワイン表現方法に自信を持ちたい方
④ ワインの選び方に自信を持ちたい方
⑤ 他のワイン講座に興味あるけど、ハードル高いと感じる方
この講座の特徴
① 全てが基礎から始まる
はじめて学ぶ方でも確実にステップアップできるようなカリキュラムを用意しています。
② 実践的テーマ
[何が?いつ?どこで?] だけでなく [どうして?] をきちんと教える講座です。日常のワインライフの中で実際に使える知識を教えます。例えば、ワインを試飲する時はアロマとフレーバーを教科書通りに分析するだけでなく、相性の良い料理もしっかりと考えていきます。
③ 比較試飲法
毎回5種類のワインを繰り返し飲み比べることによって、機微な違いを感じ取れるようになり、より豊かな表現力が身につきます。
④ 表現力は武器になる
比較試飲法によって表現力が身につきますが、それを実際に、他人に向かって言葉にできることが極めて重要です。各レッスンの後半には感じたことを言葉にするチャンスが全員に与えられます。
⑤ 新しい仲間との出会い
ワインを通じて、クラスメイトとの交流が生まれることも大きな魅力です。ダニエルのワインクラブ主催のパーティやイベントにも優先的に参加でき、新しい仲間と出会えます。
開催場所
内容とスケジュール
レッスン ① ワインの基本
2023.07.09 / 16:00~17:30
このレッスンは終了しました。
このレッスンではワインの定義、ワインの構成成分とワインのテイスティング方法を紹介しました。レッスンの後半に5種類のワインを試飲し、それぞれのワインの特徴を解説しました
このレッスンで試飲したワイン
- ジドヴェイ・ロゼ・ブリュット
- クラシック・ソーヴィニヨン・ブラン 2021年
- ネク・プルス・ウルトラ・シャルドネ 2020年
- ノマド・ピノ・ノワール 2020年
- ヴァルド・アディエレア・ヴァントゥルイ 2013年
レッスン ② ワインの外観
2023.08.06 / 16:00~17:30
このレッスンは終了しました。
このレッスンの前半ではワインの外観を徹底的に分析しました。後半にはワインのテイスティング方法を紹介しました。5種類のワインを試飲し、それぞれのワインの特徴を解説しました。
このレッスンで試飲したワイン
- ソアーレ・ブラン・ド・ノワール 2020年
- グリゴレスク・ゲヴルツトラミネール 2021年
- モンシェール・バベアスカ・グリ 2011年 (プライベートセラーのヴィンテージワイン)
- ナヴィゴ・コンパス・フェテアスカ・ネアグラ 2021年
- アニマ・ピノ・ノワール 2016年
レッスン ③ ワインの香り
2023.09.03 / 16:00~17:30
このレッスンは終了しました。
このレッスンの前半ではワインの香りを徹底的に分析しました。後半にはワインのテイスティング方法を紹介しました。5種類のワインを試飲し、それぞれのワインの特徴を解説しました。
このレッスンで試飲したワイン
- クラシック・ソーヴィニヨン・ブラン 2021年
- グリゴレスク・ゲヴルツトラミネール 2021年
- ノマド・ピノ・ノワール 2020年
- ミラキ・カベルネ・ソーヴィニヨン 2020年
- ナティヴァ・ブスイオアカ・デ・アヴェレシュティ 2021年
レッスン ④ ワインの味覚
2023. 10.01 / 14:00~15:30
このレッスンの前半ではワインの味わいを徹底的に分析します。後半にはワインのテイスティング方法を紹介します。5種類のワインを試飲し、それぞれのワインの特徴を解説します。
レッスン ⑤ ワインと料理、敵か友か
2023.11.05 / 16:00~17:30
このレッスンの前半ではワインと料理のマッチング方法を紹介します。後半にはワインのテイスティング方法を紹介します。5種類のワインを試飲し、それぞれのワインの特徴を解説します。
レッスン ⑥ 白ワインと料理
2024.01.14 / 16:00~17:30
このレッスンの前半では白ワインと料理のマッチング方法を徹底的に分析します。後半にはワインのテイスティング方法を紹介します。5種類のワインを試飲し、それぞれのワインの特徴を解説します。
レッスン ⑦ 赤ワインと料理
2024.02.04 / 16:00~17:30
このレッスンの前半では赤ワインと料理のマッチング方法を徹底的に分析します。後半にはワインのテイスティング方法を紹介します。5種類のワインを試飲し、それぞれのワインの特徴を解説します。
レッスン ⑧ 土から葡萄へ
2024.03.10 / 16:00~17:30
このレッスンの前半ではワイン用の葡萄の栽培方法を紹介します。後半にはワインのテイスティング方法を紹介します。5種類のワインを試飲し、それぞれの特徴を解説します。
レッスン ⑨ 葡萄からワインへ
2024.04.07 / 16:00~17:30
このレッスンの前半ではワインの作り方を紹介します。後半にはワインのテイスティング方法を紹介します。5種類のワインを試飲し、それぞれのワインの特徴を解説します。
レッスン ⑩ ワインと法律
2024.05.05 / 16:00~17:30
このレッスンの前半でワインに関する法律を紹介します。ワインを正しく理解するために極めて重要なレッスンです。後半にはワインのテイスティング方法を紹介します。5種類のワインを試飲し、それぞれのワインの特徴を解説します。
レッスン ⑪ ワインとお金
2024.06.09 / 16:00~17:00
このレッスンの前半でワインビジネスの概要を紹介致します。葡萄の栽培からワインの消費までのお金の流れを分析します。後半にはワインのテイスティング方法を紹介します。5種類のワインを試飲し、それぞれのワインの特徴を解説します。
レッスン ⑫ スパークリングワイン
2024.07.07 / 16:00~17:30
このレッスンの前半でスパークリングワインの定義と作り方を紹介します。後半にはワインのテイスティング方法を紹介します。5種類のスパークリングワインを試飲し、それぞれの特徴を解説します。
受講料
残り9回分の受講料
まとめてお申し込み頂くと、¥1,800分お得です。
残り9回分受講料 ⇨ ¥29,700 (税込)。
45種類のワイン試飲を含む。
1回の受講料
1回の受講料 ⇨ 3,500 (税込)
5種類のワイン試飲を含む。
レッスン一覧
⇩⇩⇩
2023.10~2024.07 [ワイン総合講座 / 残り9回分] 本牧店 / 毎月1回 (当日現金払い可 / お得)
Regular price
¥31,500
¥29,700
- Unit price
- /per
2023.11.05 [ワイン総合講座 / レッスン ⑤ ワインと料理、敵か友か] 本牧店 / 16:00~17:30 / 受付 15:45〜 (当日現金払い可)
¥3,500
- Unit price
- /per
2024.01.14 [ワイン総合講座 / レッスン ⑥ 白ワインと料理] 本牧店 / 16:00~17:30 / 受付 15:45〜 (当日現金払い可)
¥3,500
- Unit price
- /per
2024.02.04 [ワイン総合講座 / レッスン ⑦ 赤ワインと料理] 本牧店 / 16:00~17:30 / 受付 15:45〜 (当日現金払い可)
¥3,500
- Unit price
- /per
2024.04.07 [ワイン総合講座 / レッスン ⑨ 葡萄からワインへ] 本牧店 / 16:00~17:30 / 受付 15:45〜 (当日現金払い可)
¥3,500
- Unit price
- /per
2024.05.05 [ ワイン総合講座 / レッスン ⑩ ワインと法律 ] 本牧店 / 16:00~17:30 / 受付 15:45〜 (当日現金払い可)
¥3,500
- Unit price
- /per
2024.07.07 [ワイン総合講座 / レッスン ⑫ スパークリングワイン] 本牧店 / 16:00~17:30 / 受付 15:45〜 (当日現金払い可)
¥3,500
- Unit price
- /per
10 個中の 1-10 個目を表示
その他の講座&イベント
開催場所又はテーマ毎にご興味のある講座やイベントを検索頂けます。