カートの内容

カートに商品ありません

Ammosとは?

「ヒストリア」は、黒海の西海岸、ドナウ川河口付近のギリシャの都市でした。 紀元前 7 世紀にギリシャ人入植者によって設立されました。ヒストリアワイナリーはその歴史に因んで名付けられました。

Ammos(アモス)はギリシャ語で「砂」を意味します。この産地で古代ギリシャ時代から葡萄が栽培され、ワインが生産されていました。またこの産地の土壌の殆どは砂です。Ammosは葡萄が育った環境とギリシャ人の先祖への敬意を表します。

ワインの概要
世界的な王様のカベルネ・ソーヴィニヨンとルーマニア王女のフェテアスカ・ネアグラの素晴らしいブレンドです。全てにおいてバランスが整った最高のワイン。あと数年寝かせることで綺麗に発展していくと期待できます。数年後価格が上昇する可能性が高いため、ワインコレクターにおすすめの一本。

テイスティングノート
  • 外観
    ガーネット掛かった濃いめなルビー色。
  • 香り
    抜栓後グラスに注ぐ間から、豊かな芳香が広がる。熟した黒い果実味の香りが主体的。プラム、ブラックカラント、ブラックベリー、サワーチェリー、カシスジャムの香りをもつ。開花するとクリーム、カカオ、燻製、いちじく、タバコ、クローヴ、ナツメグ、湿った土、なめし革とナッツの香りが立つ。
  • 味わい
    黒系果実のカベルネ・ソーヴィニヨンと、同じく黒系果実のルーマニア産土着品種のブレンド。骨格がしっかりしていて、凝縮感のあるブレンドに仕上がっている。樽熟成と瓶内熟成の豊富な香りが感じられる。第一の香りである果実香もまだ生き生きしており、フレッシュさもまだ残る。酸味とタンニンが上手く熟成しており、口当たりは円やか。アルコール度数は中程度のため、凝縮感があっても飲みやすい。​タンニンは強めだが、舌触りはとても円やか。ほど良い酸味が全体を支えている。辛口だが果実のような甘みを感じ、酸味を包み込んでくれる。アフターはとても長く、数分後でもゆっくりと味わいの余韻を楽しめる。
  • その他
    国際品種のカベルネ・ソーヴィニヨンと、ルーマニア土着品種のフェテアスカ・ネアグラ双方のポテンシャルを引き立て、全てにおいてバランスが整った最高のブレンドワイン。あと数年寝かせることで綺麗に発展していくと期待できるワイン。ワインコレクターにおすすめ。
  • 相性の良い料理
    黒トリュフを使った料理、和牛鉄板焼き、ミートローフ、ローストビーフ、炙り風ステーキ丼 月見ソース添え​。
  • ノートの作成者
    Daniel, 
    Mizue.
飲み頃温度
  • 16〜18 ℃
基本情報
  • アルコール度数:13.92%
  • 残糖: 0.8 g/l
  • 酸度: 5.89 g/l
  • ボディー:ミディアム〜フル
  • 内容量:750ml
畑と原料情報
  • 原料:葡萄100%
  • 地方:ドブロジェア地方
  • 県:コンスタンツァ県
  • 産地:コリーネレ・ドブロジェイ
  • 村:コジェアラク
  • 畑:生産者自社畑
  • 畑名:Crama Histria 畑
  • 畑列:カベルネ・ソーヴィニヨンはエリア24、200列目〜 250列目;フェテアスカ・ネアグラはエリア1、200列目〜 250列目
  • 畑の誕生:2006年
  • 樹齢:16年
  • 葡萄の栽培者:Paul FULEA氏
製造情報
  • 製造者:ヒストリア
  • 製造の場所:ヒストリア
  • 製法:葡萄の収穫方法は手摘み。収穫時期は10月下旬。粒毎選別。
  • 熟成:フランス産樽、420日間
  • ボトリングの場所:ヒストリア
  • ボトリング年月日:瓶に記載
​輸入情報
  • 輸入者:ダニエルのワインクラブ
  • 輸入方法:コンテナ輸入
  • 輸入ルート:ヒストリア ⇨ ダニエルのワインクラブ
  • 輸送中の品質管理方法:温度管理可能なコンテナを利用
輸入後の情報
  • 販売者:ダニエルのワイン クラブ
  • 保管所:ダニエルのワイン クラブ
  • 保管温度:16°〜18°C
会員割引有

アモス 2018年 / Ammos 2018

Regular price ¥5,060
Unit price
per 
在庫状況
 
価格は税込表示です。 配送料はご注文の内容によって自動計算されます。

置き配からチルド便まで対応可

安心で安全な支払い方法

Ammosとは?

「ヒストリア」は、黒海の西海岸、ドナウ川河口付近のギリシャの都市でした。 紀元前 7 世紀にギリシャ人入植者によって設立されました。ヒストリアワイナリーはその歴史に因んで名付けられました。

Ammos(アモス)はギリシャ語で「砂」を意味します。この産地で古代ギリシャ時代から葡萄が栽培され、ワインが生産されていました。またこの産地の土壌の殆どは砂です。Ammosは葡萄が育った環境とギリシャ人の先祖への敬意を表します。

ワインの概要
世界的な王様のカベルネ・ソーヴィニヨンとルーマニア王女のフェテアスカ・ネアグラの素晴らしいブレンドです。全てにおいてバランスが整った最高のワイン。あと数年寝かせることで綺麗に発展していくと期待できます。数年後価格が上昇する可能性が高いため、ワインコレクターにおすすめの一本。

テイスティングノート
  • 外観
    ガーネット掛かった濃いめなルビー色。
  • 香り
    抜栓後グラスに注ぐ間から、豊かな芳香が広がる。熟した黒い果実味の香りが主体的。プラム、ブラックカラント、ブラックベリー、サワーチェリー、カシスジャムの香りをもつ。開花するとクリーム、カカオ、燻製、いちじく、タバコ、クローヴ、ナツメグ、湿った土、なめし革とナッツの香りが立つ。
  • 味わい
    黒系果実のカベルネ・ソーヴィニヨンと、同じく黒系果実のルーマニア産土着品種のブレンド。骨格がしっかりしていて、凝縮感のあるブレンドに仕上がっている。樽熟成と瓶内熟成の豊富な香りが感じられる。第一の香りである果実香もまだ生き生きしており、フレッシュさもまだ残る。酸味とタンニンが上手く熟成しており、口当たりは円やか。アルコール度数は中程度のため、凝縮感があっても飲みやすい。​タンニンは強めだが、舌触りはとても円やか。ほど良い酸味が全体を支えている。辛口だが果実のような甘みを感じ、酸味を包み込んでくれる。アフターはとても長く、数分後でもゆっくりと味わいの余韻を楽しめる。
  • その他
    国際品種のカベルネ・ソーヴィニヨンと、ルーマニア土着品種のフェテアスカ・ネアグラ双方のポテンシャルを引き立て、全てにおいてバランスが整った最高のブレンドワイン。あと数年寝かせることで綺麗に発展していくと期待できるワイン。ワインコレクターにおすすめ。
  • 相性の良い料理
    黒トリュフを使った料理、和牛鉄板焼き、ミートローフ、ローストビーフ、炙り風ステーキ丼 月見ソース添え​。
  • ノートの作成者
    Daniel, 
    Mizue.
飲み頃温度
  • 16〜18 ℃
基本情報
  • アルコール度数:13.92%
  • 残糖: 0.8 g/l
  • 酸度: 5.89 g/l
  • ボディー:ミディアム〜フル
  • 内容量:750ml
畑と原料情報
  • 原料:葡萄100%
  • 地方:ドブロジェア地方
  • 県:コンスタンツァ県
  • 産地:コリーネレ・ドブロジェイ
  • 村:コジェアラク
  • 畑:生産者自社畑
  • 畑名:Crama Histria 畑
  • 畑列:カベルネ・ソーヴィニヨンはエリア24、200列目〜 250列目;フェテアスカ・ネアグラはエリア1、200列目〜 250列目
  • 畑の誕生:2006年
  • 樹齢:16年
  • 葡萄の栽培者:Paul FULEA氏
製造情報
  • 製造者:ヒストリア
  • 製造の場所:ヒストリア
  • 製法:葡萄の収穫方法は手摘み。収穫時期は10月下旬。粒毎選別。
  • 熟成:フランス産樽、420日間
  • ボトリングの場所:ヒストリア
  • ボトリング年月日:瓶に記載
​輸入情報
  • 輸入者:ダニエルのワインクラブ
  • 輸入方法:コンテナ輸入
  • 輸入ルート:ヒストリア ⇨ ダニエルのワインクラブ
  • 輸送中の品質管理方法:温度管理可能なコンテナを利用
輸入後の情報
  • 販売者:ダニエルのワイン クラブ
  • 保管所:ダニエルのワイン クラブ
  • 保管温度:16°〜18°C